学校紹介玄洋の学び学校生活生徒・保護者の方へ

最新情報

   ホーム  >  最新情報

最新情報

 第一薬科大学との高大連携に関する協定を締結(3月26日[木])
  3月26日、玄洋高等学校と第一薬科大学との間で高大連携の一環として協定が締結されました。
  これを受け来年度からは、第一薬科大学の素晴らしい施設・設備の中での公開講座等への聴講生としての参加や、部活動や委員会活動へのサポート、更には大学教授からの出張講義・実習等、より高度で専門的な体験が可能となりました。本校のキャリア教育が更に充実するものと大いに期待しています。
  併せて、来年度から従来の薬学部に加え、新設される看護学部指定校推薦枠を頂くこととなりました。
 
  第一薬科大学都築仁子学長をはじめ、関係の皆様に心より感謝申し上げます。

     

 

 第35回卒業証書授与式(3月1日[日])
  3月1日、玄洋高校35期生280名の卒業証書授与式が挙行されました。今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で短縮した形となりましたが、厳粛で素晴らしい式となりました。「卒業生答辞」からは、これまでの学校生活をふりかえった達成感や充実感、感謝の思いが伝わってきました。校歌斉唱では、3年間の万感の思いを声高らかに歌い上げました。厳粛な雰囲気の中、卒業生と3年生担当の教員たちの絆が感じられる素晴らしい卒業式となりました。

     

 

 自衛隊福岡地方本部 感謝状授与(2月9日[日])
 2月9日、ホテルオークラ福岡にて表記表彰状贈呈式が実施されました。本感謝状は、毎年自衛官募集に際し学校説明会の開催支援及び適切な進路指導により、有為な人材の輩出に貢献した高等学校等に贈呈されるものです。
 本校はさまざまなキャリア教育を実施しており、この感謝状もこれら取り組みが評価されたものです。本年度も本校より9名の生徒が自衛隊に合格し、4月から新たなステージでの活躍が大いに期待されます。

     

 

 持久走大会(1月31日[金])
 12月から体育の授業を通して持久走に取り組み、その成果として1・2年生全員が参加しました。寒空の下、天候が心配されましたが、男子は7㎞、女子は5㎞を全員無事完走することができました。完走後はPTAの方々が豚汁を提供して下さり、生徒達は心身ともに体を温めることができました。PTAの方々、ご協力ありがとうございました。

     

 

 修学旅行(1月15日[水]~1月19日[日])
 第2学年が4泊5日の日程で、長野県飯山市で民泊に滞在してのスキー研修、東京ディズニーランドと東京・お台場観光の修学旅行が実施されました。今年は記録的な暖冬の影響で、スキー場も悲鳴をあげている状況でしたが、夜中から降った雪で翌朝は一面の雪景色となり、生徒たちは大喜びでようやく雪国に来たことを実感することができました。今回の修学旅行は、「凡事徹底」をスローガンとし、多くの生徒が様々な場面で活躍する姿を見せてくれました。そこで見せてくれた頼もしい姿を、今後も見せて欲しいと願っています。

     

     

 福岡マラソンボランティア(11月10日[日])
 11月10日に福岡マラソンが実施され、本校生徒も生徒会や部活動を中心に180名を超える生徒がボランティアに参加しました。当日は給水所の運営補助や沿道での応援など、マラソン大会の成功のため熱心に取り組む姿が見られました。本校職員2名もランナーとして出場し、年代別1位と完走、2名とも3時間を切る激走で、本校生徒の応援も熱が入りました。

     

 

 創立記念式典・創立記念講演・芸術鑑賞(11月1日[金])
 本校の37回目の創立記念日となる11月1日に、記念式典と生徒発表会、芸術鑑賞が行われました。
 記念式典では、校長先生から玄洋高校の歴史と激励の言葉や、来賓の方々による祝辞が行われ、生徒発表会では、今年度夏に「ふくおか知の創造塾」と「次世代リーダー養成塾」に参加した生徒による発表が行われました。
 午後からは、芸術鑑賞が行われ、今年度は、和楽器演奏集団『独楽』の方々と津軽三味線デュオ『火ノ國屋』さんにお越しいただき、迫力あるエネルギッシュな生演奏を披露していただき、日本の古典芸能に触れる貴重な機会を得ました。生徒代表がステージに上がり和太鼓を体験するコーナーもあり、有意義な時を過ごすことができました。

     

 
 

 第2回体験入学(10月19日[土])
 本校2回目の中学校体験入学が実施されました。昨年度を超える多くの生徒・保護者にお越しいただくことができました。中学生は本校の授業見学、体験授業とともに軽音楽同好会の演奏や書道部、ダンス部のパフォーマンスを見学しました。本校生徒会による学校説明も行われ、本校の魅力を伝えることができた体験入学となりました。

         

 

 体育大会(9月7日[土])
 今年の体育大会は練習期間がほとんど雨という中、体育大会のテーマ「上昇」のもと、生徒たちが限られた時間のなかで精一杯の準備をしてくれました。悪天候のためプログラムは短縮されましたが、全ブロックの迫力あるタンブリング、壮大なダンス、ブロック対抗リレー、大きな声が響いたパネルによる全校応援など、迫力ある競技や演技が実施されました。御来場くださった皆様、ありがとうございました。そして生徒の皆さん、お疲れさまでした!。

     

     

  

 

 第1回体験入学 (8月22日[木])
 第6学区の中学校から中学生や保護者が参加し、体験授業と部活動見学が行われました。今年度は生徒会による学校説明や、ダンス部・軽音楽同好会による発表も加わり、身近な先輩の活動が見られる機会を多く取り入れました。参加した中学生は自分の進路を見据え、積極的に参加・見学してくれました。

 次回、第2回目の体験入学は10月19日(土)となっております。

      

 

 1・2学年夏季セミナー (7月31日[水]~8月2日[金])
 西南学院百年館(松緑館)をお借りして1・2学年の「夏季セミナー」が3日間の日程で行われました。特進クラスを含む100名を超える生徒が参加し、国数英3教科の講義・自学を通して、2学期からの学習に必要な基礎力を身に付けることができました。また大学の施設見学や福岡工業大学理事長補佐の米田達郎先生による進路講演会も実施され、進路意識がさらに高まるなど、密度の濃い3日間となりました。

     

 

  

 クラスマッチ (7月11日[木]~12日[金])
 前日の雨の影響が心配されましたが、無事に2日間の「クラスマッチ」が実施されました。男子はサッカーとハンドボール、女子はバスケットボールとバレーボールでそれぞれ熱戦が繰り広げられました。試合に応援にと生徒たちのパワーが発揮され、あちこちで笑顔の輪が広がりました。1学期最後のイベントとして、クラスの団結力も高まった行事となりました。

     

  

 玄洋祭 (6月8日[土])
 「初春令月~新たなる和らぎの和~」をテーマとした「第29回玄洋祭」が行われました。
 1年生は合唱コンクール、2年生はクラス展示、3年生は模擬店とそれぞれが趣向を凝らした企画を発表しました。
 毎年恒例となった生徒1人1人が色紙を貼り合わせた約9.5m×6.5mのモザイク壁画のデザインは、美術部の生徒が描いてくれた本校生をモチーフとした絵が採用され、正門前の校舎に張り出されました。
 有志による体育館ステージでのライト演出や各教室での文化部の展示・発表など多くの企画が賑やかに行われ、生き生きとした玄洋生の活動を1000名を超える来場者の方々に見て頂くことができました。ご来場、本当にありがとうございました。

     

     

  

 
 
 令和元年度交通安全教室 (5月30日[木])
 5月30日、「交通事故の現状と自転車の安全な乗り方について」と題して、西警察署交通課交通総務係長の渡邉賢治氏による「交通安全講話」が行われました。ご自身の職務経験を通して、交通事故の悲惨さや、それをなくすためにどうすべきかなどを、熱を込めて生徒たちに語りかけてくださいました。本校の生徒は自転車で通学する生徒が多いため、生徒たちにとって貴重な時間となりました。

     

  

 防災訓練・避難誘導訓練 (5月29日[水])
 非常時に際し、被害を最小限に止めるため、通報・避難・消火の技術の向上を目指す取り組みとして、全校生徒・全職員で「防災訓練」を実施しました。
 地震およびそれに伴う火災を想定して、生徒・職員はグラウンドに避難しました。その後、本校防災設備担当会社からの講評をいただき、消火器を使った訓練等も行いました。
 いつ災害が起こるか予測できないため、このような訓練を行い、災害に対する心構えを持つことを意識づける機会となりました。

     

  

 生徒総会 (5月15日[水])
 全校生徒の中から議長と副議長を選出し、「生徒総会」が行われました。まず、昨年度の事業経過報告と決算報告及び監査報告が行われ、次に第35期生徒会役員の承認、次に今年度の事業計画及び各委員会活動方針と予算書について、全生徒が目を通し、決議されました。この生徒総会の決議をもとに、今年度の生徒会活動が行われていきます。

     

  

 PTA定期総会 (4月27日〔土〕)

 本校体育館にて「PTA定期総会」が開催されました。総会前には、福岡工業大学入試広報部入試課課長補佐の後大吉朗氏をお迎えして「正解のない時代を生きるお子様の将来のために」という題目で、進路に関する保護者向けの講演会を行いました。
 総会では30年度の事業報告や決算報告が行われた後、31年(令和元年)度の新役員選出や活動方針・予算など、重要な議案が審議されました。総会終了後には、30年度PTA役員へ感謝状が贈られました。玄洋高校の発展のためにご尽力いただき、本当にありがとうございました。
 閉会後には今年もダンス部のパフォーマンス発表も行われ、生徒たちの生き生きとしたダンスに大きな拍手が巻き起こりました。

     

  

 遠足 (4月12日〔金〕)(2年生 海の中道海浜公園、3年生 能古島アイランドパーク)
 
2年生は福岡市東区の「国営海の中道海浜公園」へ行きました。当日は天気が良く絶好の遠足日和でした。春の花が咲き乱れる中、芝生広場や動物の森でクラスメイトや動物たちとのふれあいを満喫しました。新しいクラスに戸惑いを見せていた生徒たちも、遠足が終わった頃には友情を深めることができ、満足した表情を見せてくれました。3年生は姪浜渡船場に集合し、船で能古島に渡り、「のこのしまアイランドパーク」を目指して歩きました。アイランドパークでは、色とりどりに咲く可愛らしい花々に迎えられ、菜の花畑の前でクラスごとに写真撮影。快晴のもと、先生方も入ってサッカーやバレーボールをしたり、のんびり散歩したり…、新しいクラスメイトとの絆も深まった素晴らしい遠足でした。

     

     

  

 1学年 宿泊体験 (4月11日〔木〕~13日〔土〕)
 
福岡県立社会教育総合センターにて「自立と協働を学ぶ宿泊体験」が2泊3日の日程で行われました。入学式直後でしたので、慣れない中での活動ではありましたが、次第に声も大きくなり、集団の一員としての意識も向上しました。3日間、級友と寝食を共にし、友情を深めながら活動する生徒たちの顔には達成感があふれていました。
 玄洋高校37期生としての自覚と誇りを持つこと、集団の一員としての自立心・忍耐心を持つこと、集団内での良好な人間関係を築いて自立と協働の精神を学ぶことという3つの目標をしっかり果たすことができた有意義な3日間となりました。

     

  

 入学式(4月9日[火])
 
2019年度の玄洋高校37期生、297名の入学式が挙行されました。緊張した雰囲気の中で、校長式辞や来賓祝辞を、新入生たちはしっかりと顔を上げて聞いていました。「新入生代表宣誓」からは、これからの学校生活に向けた真摯な決意が伝わってきました。校歌披露では、生徒会や部活動の生徒を中心とした2・3年生代表が、声高らかに校歌を歌い上げました。最後に1年生を担当する教員陣の紹介と学年主任の挨拶で締めくくられ、厳粛な雰囲気の素晴らしい入学式となりました。

     

  

 
 
 ホーム
 ホーム
福岡県立玄洋高等学校〒819-0380福岡県福岡市西区田尻東2丁目2490番地
Tel:092-806-3001 Fax:092-806-9214
福岡県立玄洋高等学校
〒819-0380福岡県福岡市西区田尻東2丁目2490番地
Tel:092-806-3001  Fax:092-806-9214
Copyright(C)2009 genyo. All rights reserved